来年度入園を検討中のみなさん、希望園は決まりましたか?
木津川市近郊の幼稚園は多くが10月に願書受付となっています。
幼稚園希望だったらもうほとんどの方が希望を固めた頃でしょうね。
保育園希望のあなたは?幼稚園の情報見てみましたか??
我が家は既に私が育休復帰して保育園(こども園)に預けています。
復帰後も週5で働くことが決まっていたので、
幼稚園についてひとつも調べずに保育園と決めていました。
そして少し後悔しています…
幼稚園の情報収集には遅すぎるタイミングですが、
働くママにも幼稚園を検討してみて欲しい!!
(今さら悩ませるなー!って怒られそうなくらい直前だけど)
↓↓その為の検討材料がこちら↓↓
預かり可能時間を見ると、パートならだいたいの園に通えそうですね。
フルタイムでいけそうな園もちらほら。
費用面だけを見るなら私立幼稚園はお高いかもしれません。
だけど親子遠足があったり、お泊まり保育があったり、
課外授業で園に預けながら習い事ができたり…
カリキュラムの充実している園が多いのはやっぱり私立の幼稚園だと感じます。
(お泊まり保育・課外授業は木津川市内の一部のこども園でも実施しています)
幼児教育に興味があるなら、真剣に幼稚園を考えていいかも。
そして転入者の多い木津川市、
他の保護者と積極的に関わりを持ちたい方もいらっしゃいますよね。
上記のほとんどの幼稚園で保護者会サークルがあります。
市外からきた私にはとっても魅力的…!
確認できた情報だけざっくりお伝えすると、
※行事/保護者会活動は、コロナの関係で今年度は中止や縮小した園が多い模様
本当は3週間前にお伝えしたかった内容です…
今さらな時期ですが、どこかのワーママさんの参考になれば幸いです。
コメント